SSブログ

雪山の伯耆大山 [登山]



雪の伯耆大山に行ってきました!
天候に恵まれて、とても素晴らしい登山でした!ほんとに気持ちよかった~♪
でも、思ったより登りはキツカッタと思います。
行くまでの道中(車)と、6合目からのギアの選択ミス以外は大体良かったかなー。

IMG_3342_R.jpg
もう第一駐車場が埋まりそう。ここはスキーやスノーボードのゲレンデも近いので混むみたいですね。
駐車場は第4まであったかな。でも早めに着いて正解だった。

IMG_3345_R.jpg
ひたすら直線的な登りが続きます。アイゼンは使わずにキックステップだけで大丈夫。あってもパウダースノーで進みが悪いだけ・・・
直登はやぱりつかれますね。5合目で開けてきます。あと少しで6合目避難小屋。

IMG_3351_R.jpg
6合目に到着。日本海が綺麗に見える

IMG_3353_R.jpg
避難小屋は想像以上に小さい。
ここで皆さん、装備をストックからピッケルにかえたりアイゼンを履いたりしてます。
周りに真似して私も装着。これが後々失敗であった・・・

IMG_3359_R.jpg
山岳部の若い子はすいすいいきますね。結構な登りなんだけどなー。
アイゼンの装着しストックのサポートも無い為、進む足取りが重い。ピッケルさしても全部埋まるんでストック代わりになりません。

IMG_3376_R.jpg
あとちょっとが長いね。マイペースで行きます。

IMG_3379_R.jpg
景色の良さに疲れは吹っ飛びます。きついけど頑張れる!

IMG_3386_R.jpg
ある程度目星がついたところまできました。ふぃー。ここから先は緩やかな登りです(*^-^*)

IMG_3391_R.jpg
割と有名なやつ?

IMG_3396_R.jpg
夏山登山道の木道

IMG_3399_R.jpg
どちらを見ても

IMG_3401_R.jpg
綺麗すぎる!天気に恵まれてる~

IMG_3411_R.jpg
避難小屋

IMG_3412_R.jpg
弥山前に到着!

IMG_3423_R.jpg
そして弥山へ!すごくきれい!まるでアルプスみたいです!

IMG_3449_R.jpg
剣が峰まで途中までトレースがありましたが、当然行きません(´Д`)

IMG_3479_R.jpg
避難小屋側も綺麗

IMG_3488_R.jpg
本当に天候に恵まれて最高の登山日和でした。

IMG_3514_R.jpg
下りはアイゼンを外してずるずる降りと楽ちんです。楽ちんなので霧氷を楽しむ余裕が出てます。

IMG_3535_R.jpg
下山した先にはモンベルがあります。登山口にモンベルショップってすごいよねー。
登山は登り始めが早いから忘れ物を買い足すのは現実的でないかもしれないけど、スキーやスノボの人は、忘れたものをここで買い足せるよね。

IMG_3536_R.jpg
余裕があれば次回はここに泊ってからスタートしたいね。宿泊費のみだと5000円以内みたいです。

IMG_3544_R.jpg
帰りに駐車場から見た伯耆大山はまるで富士山でした。

★反省点
①雪質にもよるが今回はノーアイゼンでつま先けり込みで進むほうが良かったかも
②ピッケルも今回は使いどころがあまりないのでトラバース以外はトレッキングポール継続使用でよかったかも。
③スポルティバのトランゴS EVOだと厚手の靴下でも足のつま先がだんだん冷えてきました。これ以上の雪山or寒いときの場合は冬用登山靴があった方がいいかも。
③カメラのスマホ遠隔操作でオートフォーカスボタンを押し忘れてピンボケかましてた!AFは押すようにする。
④何度も行くわけではないので恥ずかしがらずに写真を撮る!
nice!(0)  コメント(0) 

登山計画に便利なサイト [登山]

今回はアプリではなくサイトの紹介

yamakei_online.jpg
YAMAKEI オンライン
http://www.yamakei-online.com/
サイト内にある「登山地図&計画マネージャー」が便利です。

名称未設定 1
これが「登山地図&計画マネージャー」です。
スタート地点をクリックして、そこから行きたいところをクリックしながらルート全体を作ります。

名称未設定 1-1
ルートを設定すると一般的なコースタイムを自動で計算してくれます。
あとは休憩を何分取るかなどを細かく設定をすれば完成。

北アルプス縦走の時はこのサイトで何度も山行計画をシミュレーションしました。
何時に出て何時に着くのかの予測が簡単になるのででとても助かるんですよね。
それに、この計画を元に登山届を自動で作成するページもあるので、そちらも便利です。

低山の日帰りだとあまり使わないかもしれませんが、縦走だったり1泊以上の計画を立てるの場合は非常に役に立つと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

登山に便利なアプリたち [登山]

20170811-IMG_9638_R.jpg
※写真は北アルプスの表銀座を山行中です。

最近、YAMAPという別ブログの更新だけで、こちらを更新してません。
なんとか別ブログをこっちに埋め込めれるといんだけどねー(;´・ω・)


なので、ブログ更新はしてませんが、そこそこ登山しています。
その中で、近代登山には欠かせない役に立つアプリを紹介しときます。

登山アプリ-YAMAP スマホが登山用GPS機器に!地図や現在地の表示、軌跡の記録もできます!
登山アプリ-YAMAP スマホが登山用GPS機器に!地図や現在地の表示、軌跡の記録もできます! 携帯の電波が届かなくてもGPSで現在地を教えてくれますし、色々な機能があるため何かと便利です。登山が楽しくなる?基本的な利用にはお金がかからないのも良いところですね。
無料
posted with アプリーチ


山と高原地図
山と高原地図 YAMAPでも必要十分なのでしょうが、やはり細やかな地図はこちらのほうが上だと思います。 紙版の「山と高原地図」と同じでかなり詳しく書かれています。もちろんGPSで現在地も補足可能。軌跡の記録も出来るので、あとでYAMAPに載せることも可能です。欠点は地図ごとに料金がかかることでしょうか?それとマイナーな山は載ってません・・・
無料
posted with アプリーチ


上のアプリのどちらかを持っているとかなり便利。というか思ったより道迷いってあり得るので、ぜひ持っておきましょう( ^ω^ )
私はメインでYAMAPを使用して、ルートの詳細を知りたい場合のみ「山と高原地図」を見てます。
実際には両方一緒にインストールする必要はないと思いますが、YAMAPに頼りすぎて、マイナールートや荒れた道を行くことがあったので、「山と高原地図」の詳細な解説を見て進む方がより安全かと思います。紙版の「山と高原地図」でもOKですけど。

それと、アプリの地図だけに頼らず紙地図は持っていた方が良いと思います。なんせアプリはバッテリーが切れたら終わりですので。結構バッテリーを消費するので、機内モードでバッテリーを節約するのがおすすめです。念のため予備のバッテリーも忘れずに。

てーことで、登山活動の日記は後々載せるとして、とりあえず登山アプリの紹介で場をしのがせていただきました(;´・ω・)
nice!(0)  コメント(0) 

由布岳お鉢巡り [登山]


お鉢巡りに行ってきました。
お鉢巡り前の西峰の鎖場は高度感もあってスリルがありました。
お鉢巡りも難所?というか、どうアプローチしようか・・・という場所が数点ありましたが、ガイドしてくれた方のお蔭で難なく乗り越えれました。分かってさえいれば問題ない感じかなー?思ったより危険個所はないかと思います。

20170528-IMG_6468-2_R.jpg
いざ行かん

20170528-IMG_6476_R.jpg
樹林帯は元は好きではないけど、この季節は日差し除けでありがたい。

20170528-IMG_6485-2_R.jpg
道中にはミヤマキリシマが一杯

20170528-IMG_6507-2_R.jpg
マタエに到着

20170528-IMG_6516_R.jpg
西峰に向かいます

20170528-IMG_6514-3_R.jpg
の前に、一服。今日のメンツは5人中3人はスモーカー。喫煙者と登山は相性が良いのでしょう。ほら、火を持ち歩くしさ。

20170528-IMG_6534-2_R.jpg
鎖場

20170528-IMG_6538-2_R.jpg
割と高度感あります。靴のつま先(クライミングゾーン)を使うのが大事ってことが良く分かりました。

20170528-IMG_6553-2_R.jpg
西峰到着

20170528-IMG_6578_R.jpg
そしてお鉢巡り。かなり滑ります。砂がすごい。

20170528-IMG_6593_R.jpg
あれこれ乗り越えます

20170528-IMG_6597_R.jpg
降りるときは壁側に顔を向けて降りると安全なんですね。

20170528-IMG_6621_R.jpg
ここは

20170528-IMG_6622_R.jpg
下からグイっと登ります。ここだけパワーがいったかも。

20170528-IMG_6626_R.jpg
ここがナイフリッジ?核心部があるとは聞いてましたが、あれ?こんなもん?岩に足場が彫られていて割と簡単になってました。

20170528-IMG_6638_R.jpg
あとは東峰に向かって登るだけ

20170528-IMG_6644_R.jpg
両手を使って登るので楽しい!
(この動きは後の槍ヶ岳登頂と同じ動きだと今更だが気づいた)

20170528-IMG_6649_R.jpg
東峰~

20170528-IMG_6687_R.jpg
帰りもミヤマキリシマを見ながら下山

20170528-IMG_6703-2_R.jpg
由布岳はほんと素晴らしい!
あとはトイレと水場さえあればな~(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

鉾立峠と立中山 [登山]


昨日からのテント泊の続きです。
朝は鉾立峠からの日の出が良いと聞いたので、鉾立峠へ。
ついでに立中山には少しだけどミヤマキリシマがあると聞いたので登ってみました。
まだまだ全開とは言えませんが、良い感じだと思います。シーズンになるのが楽しみです。

20170520-IMG_5998_R.jpg
昨晩から天の川撮影を試みました。
日が変わる前は全然見えなかったけど、夜中2時ごろ丁度見えてきた感じです。

20170520-IMG_6233_R.jpg
朝焼けと鉾立峠

20170520-IMG_6242_R.jpg
三股山のモルゲン

20170520-IMG_6270_R.jpg
立中山途中のミヤマキリシマ

20170520-IMG_6326_R.jpg
立中山からの日の出

20170520-IMG_6404_R.jpg
坊がつるに戻ってきました。この後昼までのんびり。

20170520-IMG_6443_R.jpg
北千里を通って下山します。
下山後は会社の飲み会でがっつりカロリー摂取しましたとさ
nice!(0)  コメント(0) 

三股山(お鉢巡り)~坊がつる テント泊 [登山]


一泊二日で九重山行に行ってきました。
今回も坊がつるでテント泊をして星空撮影をする予定でしたが、途中の三股山をいつも素通りしているので、ちょっと登ってみました。
登ってからすぐに戻ればいいものの、お鉢巡りをしたが故に、携帯を落としてしまい来た道を戻ったり、ルートからずれて獣道を歩いて最終的には「やぶ漕ぎ」状態に・・・大幅に体力を消耗してしまった。
迷ったら来た道を戻れの鉄則を守るべきでしたね。

20170519-IMG_4996_R.jpg
大曲駐車場からスタート

20170519-IMG_5000_R.jpg
ちょっとした梯子でもテント泊装備だと上り下りが大変

20170519-IMG_5016_R.jpg
今日は天候もよく登山日和。舗装路が終わり、スガモリ越えへ。

20170519-IMG_5020_R.jpg
ほどなくしてスガモリ越えの休憩所。三股山が目の前

20170519-IMG_5084_R.jpg
休憩所にザックをデポして三股山山頂へ到着

20170519-IMG_5092_R.jpg
三股山お鉢巡りを・・・かなり急こう配ですね・・・

20170519-IMG_5141_R.jpg
木々が引っかかって痛いです。
そしてアップダウンも多いし、ずっと木々に囲まれてるし・・・正直来なきゃよかったとしか思えない状況(´Д`)

20170519-IMG_5151_R.jpg
途中・坊がつるが見えました。気が晴れます;つД`)

20170519-IMG_5155_R.jpg
お鉢巡りが終わって南峰到着。あー疲れた。もう2度としないかな

20170519-IMG_5188_R.jpg
南峰から休憩所まで戻ります。

20170519-IMG_5196_R.jpg
気づいたら獣道をトラバースしてた・・・しょうがないので突っ切ります。
この後、つつじ帯を突っ切ったりとかなりしんどい状態に突入・・・
なんとか休憩所まで降りてこられましたが、引き返して正しいルートを選べばよかったと後悔

20170519-IMG_5230_R.jpg
北千里を進みます。ここは大好きな場所。夏は涼しい。

20170519-IMG_5247_R.jpg
法華院温泉

20170519-IMG_5251_R.jpg
ここで少し休憩して、すぐ先の坊がつるへ

20170519-IMG_5272_R.jpg
到着!テントは少なめです

20170519-IMG_5305_R.jpg
テントの設営完了

20170519-IMG_5317_R.jpg
今日はうまかっちゃんです♪

20170519-IMG_5321_R.jpg
天狗が城・中岳方面が美しい

20170519-IMG_5334_R.jpg
この方のテント設営方法が気になる。なんか理想的だな・・・タープをどうやって張ってるんだろうか?

20170519-IMG_5345_R.jpg
法華院温泉で風呂に入ります。モンベル会員だと半額なので250円

20170519-IMG_5347_R.jpg
今日は貸し切りだね!ちなみにシャンプーや石鹸は使えません。というか無い。

20170519-IMG_5348_R.jpg
売店には何でもあります。

20170519-IMG_5342_R.jpg
ビールもあります♪ほんとここは便利だよね。

20170519-IMG_5368_R.jpg
だんだん日が暮れてきました。

20170519-IMG_5378_R.jpg
坊がつるからの星空は最高です。
nice!(0)  コメント(0) 

宝満山 峰入り [登山]


宝満山峰入り行事があることを教えてもらって、一緒に登ってきました。

20170514-IMG_4852_R.jpg
竈門神社で宝満山峰入りの神事。 これに合わせて登山開始です。

20170514-IMG_4860_R.jpg
めっちゃ人多いです。心強いともいえる?

20170514-IMG_4892_R.jpg
一の鳥居で入山作法

20170514-IMG_4921_R.jpg
その後、続々と登っていきますが、大渋滞

20170514-IMG_4923_R.jpg
天狗道に行きます。初めての道なんでガイドしてもらいました。

20170514-IMG_4929_R.jpg
水場です。巨岩あり。木漏れ日が気持ちい。

20170514-IMG_4938_R.jpg
途中から行者道と合流

20170514-IMG_4957_R.jpg
キャンプセンター

20170514-IMG_4973_R.jpg
そして三郡山へ

20170514-IMG_4976_R.jpg
初めての三郡山は思ったより絶景でした!

20170514-IMG_4978_R.jpg
レーダー基地もカッコいいんじゃない?

でも思った以上に道中しんどかったかも・・・
nice!(0)  コメント(0) 

【宝満山峰入り行事】 宝満山(天狗道経由)~三郡山縦走 [登山]

以前宝満山で知り合ったベテランクライマーさん(お師匠)から宝満山峰入り行事があることを教えてもらって、一緒に登ってきました。 途中に天狗道というマイナールートも連れて行ってもらい、さらには三郡山へも行きました。 三郡山への道は地図上では楽勝と思いきや、アップダウンが激しくてかなりつらかったです。 その際に、YAMAPには載っていないエスケープルート(足に優しいルート)などを教えていただきとても助かりました。 今日は丸一に山で過ごしましたが、天気も良くてとても充実した山行でした。

nice!(0)  コメント(0) 

九重二泊三日登山 3日目 [登山]

20170504-IMG_1287_R.jpg
朝起きると完全な雨です。

20170504-IMG_1294_R.jpg
本日は天気予報やGPV気象予報でも完全な雨。私は本日撤収予定ですがテント場で知り合った方が、本日撤退するか明日にするかで迷い中。
GPVでは明日の午前中は雲もない快晴とお伝えしたところ、もう一日待機することになったようです。

20170504-IMG_4750_R.jpg
雨の中、坊がつる~雨が池越えです。このルートが一番なだらかで安全。
だけど、ものすごく長く感じるんです。まだ着かないの?って気分になる。

20170504-IMG_4761_R.jpg
やっと下りの樹林帯。もうすぐのはず~。

20170504-IMG_4790_R.jpg
やっと出口についた~。
険しくはないけど、長かった~。

20170504-IMG_4791_R.jpg
山の方は完全に雲に覆われてるね。

20170504-IMG_4796_R.jpg
明日は晴れるのでしょうか・・・(後日伺ったら、綺麗に晴れたようです。よかった~)

20170504-IMG_4801_R.jpg
これで今回の九重テント泊はおしまい。
なかかなの充実した山行でした。

▼YAMAPでの活動日記▼
https://yamap.co.jp/activity/839272
nice!(0)  コメント(0) 

九重二泊三日登山 2日目その2 中岳~久住~坊がつる [登山]

20170503-IMG_4495_R.jpg
稲星側から登るのは初めて。
梯子があったり割と足場が悪いほう?

20170503-IMG_4498_R.jpg
ここが一番こわかった。頂上付近ですけど、横方向に進むのって怖くない?

20170503-IMG_4518_R.jpg
無事、中岳山頂へ到着

20170503-IMG_4501_R.jpg
ガスってますけど御池は見えます。

20170503-IMG_4526_R.jpg
中岳を降りて、天狗が城へ。魚眼で煽って撮影すると雰囲気かわりますね~

20170503-IMG_4522_R.jpg
正面が天狗が城

20170503-IMG_4548_R.jpg
天狗が城山頂
どうやらこの場所にポケストップがあるようですが、docomoしか電波が通じません。
softbankの方が嘆いていましたねー。auの私も電波が通じない・・・

20170503-IMG_4543_R.jpg
山頂から御池

20170503-IMG_4549_R.jpg
どんよりとした雲がありますが、切れ目から見れる山々が綺麗です。

20170503-IMG_4561_R.jpg
お次は久住山です。

20170503-IMG_4609_R.jpg
山頂到着時は見事にガスってましたが、しばらく待機していると晴れ間が出てきました。

20170503-IMG_4617_R.jpg
待っててよかった~。

20170503-IMG_4664_R.jpg
久住別れまで降りて、北千里へ下ります。

20170503-IMG_4675_R.jpg
くだりだけど、思ったよりきついです。岩が多いからでしょうかね。
タバコを吸って休憩します。

20170503-IMG_4683_R.jpg
中々カッコいい岩とおもいません?

20170503-IMG_4690_R.jpg
やっと岩場が終わります。

20170503-IMG_4691_R.jpg
なんという広がりでしょうか。これは気持ちい。

20170503-IMG_4704_R.jpg
スターウォーズ感が半端ないですね。この道は大好き。

20170503-IMG_4722_R_20170621000708932.jpg
坊がつる側への道になると、がぜん風が強くなります。これは冬場はゴーグル必須でしょうね~!

20170503-IMG_4726_R.jpg
あとちょっとで法華院温泉。そして微妙な渋滞でしたが、途中で追い抜きさせてくれました。ありがとうございます。

20170503-IMG_4729_R.jpg
温泉に到着~

20170503-IMG_4739_R.jpg
坊がつるへ戻ると・・・テントがものすごく増えてる!!

20170503-IMG_4746_R.jpg
にぎやかな坊がつるも良いですね~。
法華院温泉で購入したビールを飲んでゆっくり休みます。

▼YAMAPでの活動日記▼
https://yamap.co.jp/activity/839272
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。